2010年05月28日
行者ニンニク♪
ご近所さんから、頂きましたぁ。
「行者ニンニク」です

行者ニンニクとは・・・
北海道と近畿以北の高原や深山に自生する多年草の一種で、
山奥で厳しい修行をしていた修行者たちが荒行に耐える強壮薬として
香りがニンニクに似ていた草(行者ニンニク)を
食べたことから名づけられたと言われています。
強いニンニク臭が特徴で、ニラのように葉と茎の部分を食べます。
寒くなったり、暑くなったり
体調管理には栄養が必要だよね。
今日は頂いた行者ニンニクを使って

行者ニンニクと鶏レバー炒め
美味しいな~
今が旬の行者ニンニク料理、お薦めの一品です。
「行者ニンニク」です


行者ニンニクとは・・・
北海道と近畿以北の高原や深山に自生する多年草の一種で、
山奥で厳しい修行をしていた修行者たちが荒行に耐える強壮薬として
香りがニンニクに似ていた草(行者ニンニク)を
食べたことから名づけられたと言われています。
強いニンニク臭が特徴で、ニラのように葉と茎の部分を食べます。
寒くなったり、暑くなったり
体調管理には栄養が必要だよね。
今日は頂いた行者ニンニクを使って

行者ニンニクと鶏レバー炒め
美味しいな~

今が旬の行者ニンニク料理、お薦めの一品です。
Posted by yuriko at 21:57│Comments(2)
│本格焼酎&地酒&エビス生
この記事へのコメント
taketomoさんへ♪
コメントありがとうございます。
行者ニンニク・・・美味しいですよね。
そのまま、天ぷらも美味しいですよ。
こちらは今が旬です。
今は山菜三昧、体には良いですね。
わぁ、熱帯魚について
語り合いたいです。
住人は、可愛すぎです♪
住人を引き取ってもらうくらい
頑張って住人を増やしたい・・・そんなyurikoです。
コメントありがとうございます。
行者ニンニク・・・美味しいですよね。
そのまま、天ぷらも美味しいですよ。
こちらは今が旬です。
今は山菜三昧、体には良いですね。
わぁ、熱帯魚について
語り合いたいです。
住人は、可愛すぎです♪
住人を引き取ってもらうくらい
頑張って住人を増やしたい・・・そんなyurikoです。
Posted by yuriko at 2010年05月31日 08:23
おはようございます
オイラは行者ニンニクの茎が大好きです。
旨すぎっす^^
オイラが食べた後は子供・妻共々オイラから離れます・・・
食べすぎかな?
あ!それと、新しい住人の熱帯魚
オイラもネオンテトラとエンゼルフィッシュを買ってます。
最近、繁殖しすぎて・・・
ホムセンに引き取ってもらってます。。。
あ!勿論タダです。。。
その売値が何と!1匹50円付いてます。。。
ホムセン恐るべしです。
オイラは行者ニンニクの茎が大好きです。
旨すぎっす^^
オイラが食べた後は子供・妻共々オイラから離れます・・・
食べすぎかな?
あ!それと、新しい住人の熱帯魚
オイラもネオンテトラとエンゼルフィッシュを買ってます。
最近、繁殖しすぎて・・・
ホムセンに引き取ってもらってます。。。
あ!勿論タダです。。。
その売値が何と!1匹50円付いてます。。。
ホムセン恐るべしです。
Posted by taketomo0928 at 2010年05月30日 08:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。