2011年07月20日
福島より発信!我が家のお漬物いも床♪
お漬物は絶対にかかせない我が家。
今はこれ
新感覚漬物「いも床」
ぬか床じゃなくて
いも(芋)床です。
以前「おもいッきりイイ!!テレビ」でも放映されました。
いも床は
麹、ぬかの代わりにじゃがいもを用いたのが始まり
会津地方で昔から使われた
郷土食です。
良い点は
臭くない
漬ける時間が短くてよい
材料が簡単に手に入る
かき混ぜなくてよい
万能調味料として使えるなど。

ナスとズッキーニときゅうり
我が家の最高のおつまみです
今はこれ
新感覚漬物「いも床」
ぬか床じゃなくて
いも(芋)床です。
以前「おもいッきりイイ!!テレビ」でも放映されました。
いも床は
麹、ぬかの代わりにじゃがいもを用いたのが始まり
会津地方で昔から使われた
郷土食です。
良い点は
臭くない
漬ける時間が短くてよい
材料が簡単に手に入る
かき混ぜなくてよい
万能調味料として使えるなど。

ナスとズッキーニときゅうり
我が家の最高のおつまみです


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by yuriko at 10:26│Comments(7)
│yurikoの気ままな日記
この記事へのコメント
mayumiさんへ♪
コメントありがとうございます。
さすが!mayumiさん。
早速、作ってくれたんですね~。
うれしいなぁ。
私たちの
お漬物つながりに感謝です。
これからも、美味しい物を発信します。
mayumiさんの美味しそうなお弁当を見習って♪
コメントありがとうございます。
さすが!mayumiさん。
早速、作ってくれたんですね~。
うれしいなぁ。
私たちの
お漬物つながりに感謝です。
これからも、美味しい物を発信します。
mayumiさんの美味しそうなお弁当を見習って♪
Posted by yuriko at 2011年07月27日 10:59
いも床のお漬物、作ってみました!!
ちょっとお塩をいれすぎて辛くなっちゃったけど美味しかったです(*^^)v
ちょっとお塩をいれすぎて辛くなっちゃったけど美味しかったです(*^^)v
Posted by mayumi
at 2011年07月26日 09:17

リーダーさんへ♪
コメントありがとうございます。
お漬物!大好きですよね。
やっぱり。
とにかく、おつまみとお漬物を作っているときが
しあわせyurikoです。
お漬物は、お砂糖が必要なんです。
お砂糖を入れるとお塩が生きます。
私のイメージに「お漬物」も入れてください(笑)
暑い地方でも大丈夫。冷蔵庫で保存して下さいね。
きゅうり1本で、エビスがぐいぐい飲めます。
あら?やっぱりイメージはエビスなのかな???
fumitatsukoさんへ♪
コメントありがとうございます。
このいも床はすぐ漬かります。
本当は、野菜にぬるだけでOKくらいです。
入れておくと、結構漬かりすぎになるくらいかな?
ぬか漬けも美味しいけれど
いも床はもっと美味しいかも?
是非、奥さんとトライしてくださいね。
コメントありがとうございます。
お漬物!大好きですよね。
やっぱり。
とにかく、おつまみとお漬物を作っているときが
しあわせyurikoです。
お漬物は、お砂糖が必要なんです。
お砂糖を入れるとお塩が生きます。
私のイメージに「お漬物」も入れてください(笑)
暑い地方でも大丈夫。冷蔵庫で保存して下さいね。
きゅうり1本で、エビスがぐいぐい飲めます。
あら?やっぱりイメージはエビスなのかな???
fumitatsukoさんへ♪
コメントありがとうございます。
このいも床はすぐ漬かります。
本当は、野菜にぬるだけでOKくらいです。
入れておくと、結構漬かりすぎになるくらいかな?
ぬか漬けも美味しいけれど
いも床はもっと美味しいかも?
是非、奥さんとトライしてくださいね。
Posted by yuriko at 2011年07月21日 08:12
こんばんは~
喰らいつきました!(笑)
美味しそうですね~
漬物、漬けたことないので・・・聞きますけど、
混ぜ合わせた芋床の中に包み込むように、
ナスやキュウリを入れるのですよね?
全く初歩的なことを聞いてすみません(汗)
喰らいつきました!(笑)
美味しそうですね~
漬物、漬けたことないので・・・聞きますけど、
混ぜ合わせた芋床の中に包み込むように、
ナスやキュウリを入れるのですよね?
全く初歩的なことを聞いてすみません(汗)
Posted by fumitatsuko
at 2011年07月20日 20:00

こんばんは。
何を隠そう(隠さなくても良いですが)、
私、大の漬物好きなんです。
食が細かった幼少期・・・漬物さえあれば、
という人間でした(汗)
ジャガイモでつくった芋床というのは、はじめて聞きました。
砂糖と塩を入れるというのが、またユニークですね。
気温の高い山陽地方の夏場でも大丈夫でしょうか?
(ポイントなどあれば教えてください)
我家では、もっぱら梅干の酢(汁)に漬けた大根&キュウリが
夏のご馳走ですね~
何を隠そう(隠さなくても良いですが)、
私、大の漬物好きなんです。
食が細かった幼少期・・・漬物さえあれば、
という人間でした(汗)
ジャガイモでつくった芋床というのは、はじめて聞きました。
砂糖と塩を入れるというのが、またユニークですね。
気温の高い山陽地方の夏場でも大丈夫でしょうか?
(ポイントなどあれば教えてください)
我家では、もっぱら梅干の酢(汁)に漬けた大根&キュウリが
夏のご馳走ですね~
Posted by リーダー at 2011年07月20日 19:44
mayumiさんへ♪
はじめまして。
コメントありがとうございます。
うれしいです。
簡単な「いも床」です。
≪材料≫
ゆでたジャガイモ…約2個 250g、
砂糖(あればザラメ砂糖)…150g、塩…100g
≪作り方≫
【1】 ジャガイモは柔らかくゆでておく
【2】 ジャガイモを熱いうちに潰す
【3】 熱いうちに砂糖、塩の順に加えよく混ぜる
≪ポイント≫
【1】ジャガイモの分量と、砂糖と塩を合わせた分量を「1対1」にしてください
【2】1~2週間程度で食べきるなら砂糖・塩の量をもっと減らしても良いです
【3】清潔な密閉容器に入れ、冷蔵庫で保存すれば約1年は日持ちします
【4】作ってから3日~1週間置くとより味がなじんできます。
おいしいですよ~。
ものすごく!
ぬか床のように
長く入れてなくてもOK。
mayumiさんも是非、作ってみて下さいね。
はじめまして。
コメントありがとうございます。
うれしいです。
簡単な「いも床」です。
≪材料≫
ゆでたジャガイモ…約2個 250g、
砂糖(あればザラメ砂糖)…150g、塩…100g
≪作り方≫
【1】 ジャガイモは柔らかくゆでておく
【2】 ジャガイモを熱いうちに潰す
【3】 熱いうちに砂糖、塩の順に加えよく混ぜる
≪ポイント≫
【1】ジャガイモの分量と、砂糖と塩を合わせた分量を「1対1」にしてください
【2】1~2週間程度で食べきるなら砂糖・塩の量をもっと減らしても良いです
【3】清潔な密閉容器に入れ、冷蔵庫で保存すれば約1年は日持ちします
【4】作ってから3日~1週間置くとより味がなじんできます。
おいしいですよ~。
ものすごく!
ぬか床のように
長く入れてなくてもOK。
mayumiさんも是非、作ってみて下さいね。
Posted by yuriko at 2011年07月20日 16:17
はじめまして。新着からまいりました。
ジャガイモの漬物床があるなんて初めて知りました!!
私はぬか床でお漬物をつけてるのですが、冷蔵庫にいれていても3日に一度は混ぜないと美味しくない。。。
混ぜなくていいなんて面倒くさくなてくていいですね!!
ジャガイモを発酵させてつくるんでしょうか?
ジャガイモの漬物床があるなんて初めて知りました!!
私はぬか床でお漬物をつけてるのですが、冷蔵庫にいれていても3日に一度は混ぜないと美味しくない。。。
混ぜなくていいなんて面倒くさくなてくていいですね!!
ジャガイモを発酵させてつくるんでしょうか?
Posted by mayumi at 2011年07月20日 15:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。