ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年09月07日

あづ~い!の一言ですかぁ、風来坊のフライフィッシング♪

また、厳しい暑さが戻ってきた

裏磐梯から発信です。

久しぶり、風来坊の渓流釣行

あづ~い!の一言ですかぁ、風来坊のフライフィッシング♪


あづ~い!の一言ですかぁ、風来坊のフライフィッシング♪


あづ~い!の一言ですかぁ、風来坊のフライフィッシング♪


お誘い頂いたのは、ブログにも度々登場

カモノハシさん

あづ~い!の一言ですかぁ、風来坊のフライフィッシング♪


あづ~い!の一言ですかぁ、風来坊のフライフィッシング♪


あづ~い!の一言ですかぁ、風来坊のフライフィッシング♪


あづ~い!の一言ですかぁ、風来坊のフライフィッシング♪


この日はほんと暑かったぁ~

あづ~い!の一言ですかぁ、風来坊のフライフィッシング♪


でもね、川はさぞかし涼しいだろうなぁ~と

汗まみれで

黙々とお掃除していた私でした。

が!

帰ってき二人の言葉・・・

「あづ~い!滝のように汗が出て2㎏くらい痩せたかも」

はぁ~???

釣りに行って、おまけに楽しんじゃってきて、

あづいとな?

あづ~い!の一言ですかぁ、風来坊のフライフィッシング♪


怒らない、怒らない

あづ~い!の一言ですかぁ、風来坊のフライフィッシング♪


怒らない、怒らない

短気は損気

あづ~い!の一言ですかぁ、風来坊のフライフィッシング♪


がんばれ~私


にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドアライフへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村





このブログの人気記事
冬の風物詩「桧原湖の氷上ワカサギ釣り」テントも、笑顔もいっぱぁ~い♪
冬の風物詩「桧原湖の氷上ワカサギ釣り」テントも、笑顔もいっぱぁ~い♪

風来坊の桧原湖ワカサギ釣り!本日より営業再開です、歩いて歩いて♪
風来坊の桧原湖ワカサギ釣り!本日より営業再開です、歩いて歩いて♪

風来坊の桧原湖ワカサギ釣り!裏磐梯は雪です、積もりましたぁ♪
風来坊の桧原湖ワカサギ釣り!裏磐梯は雪です、積もりましたぁ♪

桧原湖ワカサギ釣り!みんな、みんなにありがとぉ~の風来坊です♪
桧原湖ワカサギ釣り!みんな、みんなにありがとぉ~の風来坊です♪

風来坊の桧原湖ワカサギ釣り!一年に一度会えるみんなのお持ち帰り品♪
風来坊の桧原湖ワカサギ釣り!一年に一度会えるみんなのお持ち帰り品♪

同じカテゴリー(フライフィッシング)の記事画像
風来坊の桧原湖氷上ワカサギ釣り!23日まで営業です&FFスクールのお知らせ♪
風来坊より発信!『さかな・釣りライフ100人』が発売になります♪
風来坊のフライフィッシング!with山本商店と風来坊のなんだなんだぁこの笑顔♪
風来坊のフライフィッシング!風来坊な男たち沢旅を楽しんできたぁ~教訓♪
風来坊のフライフィッシング!仲良しご夫婦、釣行ガイドが穏やか~って♪
風来坊のフライフィッシング!同年代フライ仲間のお誕生日おめでとうブログ♪
同じカテゴリー(フライフィッシング)の記事
 風来坊の桧原湖氷上ワカサギ釣り!23日まで営業です&FFスクールのお知らせ♪ (2025-03-17 18:58)
 風来坊より発信!『さかな・釣りライフ100人』が発売になります♪ (2024-12-13 16:18)
 風来坊のフライフィッシング!with山本商店と風来坊のなんだなんだぁこの笑顔♪ (2024-09-18 20:44)
 風来坊のフライフィッシング!風来坊な男たち沢旅を楽しんできたぁ~教訓♪ (2024-09-13 15:33)
 風来坊のフライフィッシング!仲良しご夫婦、釣行ガイドが穏やか~って♪ (2024-09-05 20:05)
 風来坊のフライフィッシング!同年代フライ仲間のお誕生日おめでとうブログ♪ (2024-08-31 07:28)

この記事へのコメント
>ATOMさん

コメントありがとうございます。

とってもうれしいです。

無事、到着されたこと安心しました。

広島からは、遠い道のり

ほんと!福島まで来てくれてありがとうございました。

また、いつかお会いしましょ。
Posted by yurikoyuriko at 2019年09月14日 18:06
 9/7ライダーハウス利用させて頂いた広島No.です^^/
 昨日、無事に帰広しました。
 念願の「磐梯吾妻スカイライン」を堪能した後、一気に気仙沼まで走り、海沿いを南下しながら震災遺構を巡って浪江町まで走りました。
 8年も経ってはいますが、未だに工事箇所が多く、現実を自分の目で理解することが出来て有意義な7日間(3,000km)のツーリングとなりました。
 宿泊時には、ライハ利用にも関らず暖かく迎えて頂き、また、他のお客さんとも談笑でき楽しい時間を過ごすことが出来ました。
 福島までは遠いですが、近くに行った際には是非また泊まらせてくださいね。
Posted by ATOM at 2019年09月13日 07:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
あづ~い!の一言ですかぁ、風来坊のフライフィッシング♪
    コメント(2)